■診療受付時間のご案内 平日 午前9:00〜12:00 午後 15:00〜18:00 土曜 午前9:00〜13:00 ※水曜日・祝祭日は休診です。
5月2日月曜日は臨時休診とさせていただきます。 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 ■新型コロナワクチンの接種予約を開始します。 接種日 5/7・14・21・28(土) 5/9・16・23・30(月) 5/12・19・26 (木) *予約方法:世田谷区ワクチン予約システムにてご予約ください。 ■発熱の患者様 東京都認定医療機関の為、公費を用いた保険適応のPCR検査、抗原検査を行います。 濃厚接触者やCOCOAアプリでの接触者の方も公費を用いた保険適応の検査が可能です。感染予防の観点から入口、待機場所を分けております。 咳・発熱などの感冒症状のある方は事前にお電話にて連絡をくださいますよう お願い致します。(рO3-5716-5858) 尚、事前受付のない場合は人数制限のため、お断りすることがありますが、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 ■牧野健治医師の診察時間 牧野健治医師(東邦医療センター大橋病院循環器内科、まきのクリニック副院長)の診察は4月8日から月曜日、木曜日、土曜日の診療となります。循環器内科、一般内科を第2診察室にて診察いたします。 ■心臓弁膜症外来のお知らせ 検診などで心臓の雑音など指摘された方は、月曜日、木曜日と土曜日午前、牧野健治医師が診察をしておりますのでどうぞいらしてください。 ■世田谷区特定健診のご案内 当院では、世田谷区特定健診を常時受け付けております。企業検診など、各種健診も行っておりますので、窓口にご相談ください。 ■高齢者肺炎球菌ワクチンのご案内 高齢者肺炎球菌ワクチンを予約にて行っております。ご心配な方はいらしてください。 ■当院ではレーザー光源を用いた新世代内視鏡システム『LASEREO(レザリオ)』を導入しました。 ■自動血球計数CRP測定装置を導入しました。貧血や感染症の病態診断や治療に必要な検査結果がその場で得られます。検査データーも御本人にお渡しできます。 ■トリアージテストメーターを導入しました。心臓病(心疾患)の診断などで原因検索の際に15分で判定できます。心臓など心配な方にお勧めします。 ■最新の超音波ドップラー装置を導入致しました。腹部、心臓、血管、表在臓器など心配な方にお勧めします。 ■不整脈・心不全・胸痛外来、骨粗鬆症外来の開設のお知らせ 高齢化社会に伴い、心血管疾患による急変や骨粗鬆症による骨折から要介護状態への移行などの症例が増加しています。そこでこれらの疾患を早期発見・予防するために上記外来を開設しました。症状のある方はお気軽にご相談下さい。 ■高血圧・心腎外来の設置のお知らせ 最近高血圧治療において臓器保護を考慮した治療が推奨されています。当院では特に心臓、腎臓の保護を重視した ‘高血圧・心腎外来’というネーミングで患者さんの病態に配慮した質の高い降圧治療を目指し、上記外来を設置しましたので血圧の高い方にお勧めします。 ■今回新たに中心血圧(大動脈の血圧・心臓負荷の尺度)を測定できる機器を導入致しました。中心血圧は心血管病の鋭敏な予知指標で高血圧の方、心臓に不安のある方、自分の動脈硬化の程度を知りたい方にお勧めします。 ■最新式の経鼻内視鏡を導入しました。鼻から挿入しますと、舌根部を圧迫しませんので楽に検査を行うことができます。分光画像処理装置「FICE」の機能もついているので、癌や血管病変が見えやすくなっています。 ■平成20年4月から『特定健康診査・特定保健指導』が始まります! 特定健康診査受診券(保険者が対象者に配布する)・保険証をご持参の上、御来院ください。 ■花粉症の季節です。当院では初期治療を開始しておりますので症状のある方はお早めにご来院ください。 ■最近心筋梗塞・脳卒中の引き金となる生活習慣病が急増しておりメタボリックシンドローム検診を始めました。ご自分の体質・特性を把握し生活習慣病への早期からの予防・対策が重要です。 ■脱毛症(AGA)の治療を行っています。 ■診療科目以外に特別外来として糖尿病外来・睡眠時無呼吸症候群外来・禁煙外来・漢方外来・介護主治医意見書作成・産業医業務を行っております。 ■生活習慣病の早期発見の観点から世田谷区基本検診 (区民で検診機会のない40歳以上の方・無料)を積極的に行っております。 ■ 花粉症の予防対策・治療をしておりますので お早めにご来院ください。 ■当院は‘専門医が選んだ★印ホームドクター東京都’に選ばれております。 ■2006年2月ホームページ開設致しました。 |